愛犬を車に乗せる。どう乗せる?

27日日曜開催ワンサミ。
新たに ジャックラッセルテリア。
ラブラドールレトリバーの参加が決まりました!
中型犬以上は満員御礼です。

ご希望の方はキャンセル待ちとなります。
小型犬サイズは、まだ1〜2頭受付可能です。

写真は、先日のお疲れ雲呑。
後部座席のシート。私の隣で爆睡中。



*****

ワンちゃんを車に乗せる時は、動かないように固定したクレートに入れるのが理想です。
万が一の時にフリーで乗っている時とは違い安全な場合があることと、
車内で動きまわったワンちゃんに運転の邪魔をされるなどの危険回避。
車外の物事に反応して無駄吠えしてしまうのを防ぐなどなど、メリットは沢山あります。
 
車のサイズによっては、クレートを乗せると荷物や人が乗れないなどの不都合が出ることもあるので
犬との生活が始まってから、車を買い替えたり、犬専用の車を一台準備される方もいらっしゃるくらい。
さすがにそこまでは無理なので、
最初のうちはクレートに入れて移動を当たり前にして。
しつけトレーニングをしていく上で、他犬や他人に無駄吠えしないように躾をしていって大丈夫になったコであれば、
犬用シートベルトとハーネスを利用して後部座席に乗せる。
マテのトレーニングを徹底しておき、ハッチに乗せる。
などの乗せ方にステップアップしていっても大丈夫なワンちゃんもいます。

先日のお出かけのように、犬の対応が出来る要員がいれば、
シートやお膝の上でダッコなどで乗せるのも可能な場合もあります。

愛犬を安全に。落ち着いて車に乗せるためのしつけトレーニングも
個別レッスンでお伝えしています。
この記事にピン!と来たらまずはお問い合わせからどうぞ。