また業者さんが来た!

我が家のオーブンレンジがピピピ!!の終わったよ合図音が出なくなって数年。
上部のガスコンロ&魚焼きグリルは途中交換してあるけど
オーブンは建て替えた時のままなので20年越えだもの。不具合が出て当然。
それでも問題なく使えていたのですが。

先日父が、CMで知った【交換できるくん】で業者を見つけて依頼してくれて。
雲吞のサポートをするにあたり、母か私の在宅の日に予約をしてもらって。
今日がその日。
駐車場が必要との事だったので雲吞連れて散歩に行っている間に作業してもらおうと思っていたのだけど・・・
あいにくの雨。プラス父が急用で出かけねばならなくなり私と母が留守番・応対係となりました。

メインの業者さんが来た際は母と離れた場所で待機。
知らない男性が大荷物持参で侵入を静かに見ていたそう。
業者の男性が出入りするのは数回経験があるからだいぶ慣れたみたい。

重い物を運ぶ要員で登場の2人目の男性が来て私も一緒にリビングにて待機。
すると、ソファで伏せていた雲吞は、訴えるように見つめてくる(やはりストレスは感じていたのね)

呼んだら私の膝によじ登りそのまま待機。お兄さんの様子をうかがう。



2人目のお兄さんは犬に興味があるようで、手袋外してご挨拶してくれました。
挨拶してもらえると安心だね。



約1時間で作業終了。無事にオーブンレンジ部分がピカピカ新品に。
上部のガスコンロが古いからギャップがちょっとイヤだけど。

 
何作ろう?!(父が)←レシピ本がオマケで付いていてチェックしていたからね。
 
*****

業者さんが入る時は、飼い主さん2人以上待機で1人がフォロー役になるか、
ワンちゃんを連れてお散歩に行くなどしてしまうのも作戦としてオススメ。
ワンちゃんによっては、作業員が淡々と出入りする姿や作業中の音などを怪しい。怖い。と感じて
困ったリアックションを誘発してしまう可能性も。
 
特に初めて業者さんが入る場合は、より注意が必要です。
我が家の雲吞のように根が怖がりだと、毎回油断は禁物。必ずフォローに入れる準備をして日程を決めます。

ずっと他人が平気だったけど、業者が入って以降男性が苦手になってしまった。
吠えるようになってしまった。などは少なくありません。
ご注意くださいね。