冬休み中に見かけた散歩中のペア。
片側のみ2車線の信号待ち中に目撃したのが、
数台先に停車中の車の間から出て来て、少し高さのある中央分離帯に飼い主の男性だけ上がって。
連れられていた小型犬は上がれずに自分より少し高い中央分離帯に怯んで後退り。
それを無理矢理リードで引っ張って乗せて、その勢いで対向車線側に落ちちゃって。
対向車線に車やバイクが来ていなかったから事故にならないで済んだけど。
それを無理矢理リードで引っ張って乗せて、その勢いで対向車線側に落ちちゃって。
対向車線に車やバイクが来ていなかったから事故にならないで済んだけど。
もしも何か来ていたら、小型犬はかなり危険だったし。
又は飛び出して来た犬を避けようとして、別の事故が起こってしまう可能性も。
全く犬に対して配慮のない散歩で。見ていてゾッとしました。一緒にいた家族もビックリ!
普段散歩に行っていなそうなのが分かる犬への気遣いがない歩き方。
(普段から行っている人だとしたらもっと怖いけど)
年末年始などの長い休みや、週末だけたまに。など普段散歩に行かない家族が散歩係をしてくれる場合もあるかと思います。
散歩で気をつけるべき事や、愛犬が何に怖がったり興奮してしまうかなど、
その際の安全な導き方を伝え全員で共有しておくのは大事ですね。
その際の安全な導き方を伝え全員で共有しておくのは大事ですね。
愛犬だけなく周りの方々の安全にも繋がるので、
普段から散歩の方法や愛犬の苦手な物事やそれらへどういう反応をするコなのか?
そしてその際にどう対応しているのかなどなど。
たまに一緒に散歩に行くなどして、家族全員が同じ対応で安全にお散歩してほしいです。
写真は冬休み中の一枚。
姪っ子が持って来たカチューシャと必勝ハチマキ着けてみたの図
