素晴らしい成長っぷり!!

どんより空で寒かった。
朝んぽでガクガク震えながら、『寒いと腰やっちゃいがちだから気をつけなきゃな』と、自分に言い聞かせていた矢先に・・・
お昼から予約の入っていたパパから『ついさっき、ギックリ腰を・・・』との連絡が入りレッスン延期に。
それを聞いて益々気をつけねば!となる。
午後からは、待ち合わせレッスン。

久しぶりに行った浦和競馬場。おじさま方がウロウロ。
競馬やってるの?馬見れるの?とか期待したけど、スクリーンに映る別の競馬場のレースを観にいらしている方々との事。
そういう観戦方法があると初めて知る。

広場の奥から走ってくるフレブルとママ。
 
 
かつて、散歩デビューで震度5を記録してお外を歩けなかった春君が走っている!!
冬休み中、パパ&ママが頑張ってくれたのが春君の成長っぷりでよく分かる。
素晴らしい!!何かやる度拍手。担当トレーナー感動♪
それ以外にもずっと良い反応が見られなかったお悩みもクリア出来ているとの報告が!
お伝えした事を、メゲずに地道に続けてくださりありがとうございます。
この調子でいきましょう!
 
*****
家庭犬のしつけは、ドッグトレーナーに預けてしつけをしてもらう。という方法は向いておりません。
どんなにトレーナーが上手にしつけトレーニングをしたとしても、

飼い主さんの元へ戻った際に飼い主さんがきちんと愛犬を導けなければ全く意味を成しません。

なので私は、初回カウンセリングで飼い主さんに学科で犬の習性・行動に則って躾をしていく方法をお伝えし、
その後ワンちゃんと一緒に個別レッスンに参加して頂き、直接ご自分で愛犬を躾していく・・・
という方法をとっております。

ワンちゃんによっては、マジメにアドバイス通りに飼い主さんが対応してくださっていても、
残念ながらすぐに良い反応が出ないコもいます。
だとしても、メゲずに良い状態になるまで地道に続けてくだされば変わってくれます。

小さなステップアップを喜びながら、たっぷりの愛情で根気強く。

コレが出来る諦めない飼い主さんと縁が繋がるワンちゃんは幸せですね。

担当トレーナーとして、全力でサポート致します。

この記事にピン!ときたら、まずはお問い合わせを。